Guitar Master / STEP-3 Jazz・Fusion・Bossa |
![]() |
STEP 3 : Basic Chord Form / Jazz C Major Diatonic Chords 5弦上をRootが、Major Scale に沿って移動します。 弦の上を、左指がスライドしていく感覚をつかみましょう。 |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Bossa Nova / Backing / Jazz Medium Tempo 右手は、ピックを持ったまま、残りの指を小指まで使います。 高度なシンコペーションですが、パターンを口で歌えるように、 練習しましょう。 |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Bossa Nova / Backing / Jazz Slow Tempo はじめは、ゆっくりと、ベースのリズム(ピック弾き部分)と 指弾き部分のリズムが、どの様に組み合わさっているのか、 理解しましょう。 |
![]() |
![]() |
STEP 3 : 4 Beat / Backing / Jazz Blues ( Key = F ) ジャズにおけるブルースは、この程度のコード進行を基本に考えて 良いでしょう。カッティングは、アフター・ビート・フィーリングを大切に! |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Chord Arpeggio / Jazz Major Diatonic Chord Arp.1 ( Key = C ) シングル・トーン弾きのアルペジオです。 ダイアトニック・コードの I度から IV度まで。 |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Chord Arpeggio / Jazz Major Diatonic Chord Arp.2 ( Key = C ) 上に続き、ダイアトニック・コードの V度から I度に戻るまで 各コードのサウンドの色彩感を、身に付けよう。 |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Solo Traning / Jazz Bossa Nova F Ionian(アイオニアンまたはイオニアン)= Major Scaleと E♭ Lydian(リディアン)=Major Scale の第4音が半音高く変化したもの 2種のスケール・チェンジによるモデル・パターン! |
![]() |
![]() |
STEP 3 : Approach Solo / Jazz Approach Line on D minor 7th Chord D Dorian(ドリアン)を基調として、アプローチ・ノート(トーン)を加えた ラインの練習パターンです。 |
![]() |